プログラミング– category –
-
【初心者向け】Ubuntuに最新のPythonをインストール
Ubuntuに最新バージョンのPythonをインストールする手順を解説します。 流れに沿ってコマンドをコピペすればインストールは完了します。入力するコマンドについての簡単な解説は記載していますが、すべての意味を理解する必要はありません。 作業時間は20... -
Visual Studioの不要になったバージョンをアンインストール
Visual Studioの不要になったバージョンをアンインストールする手順を解説します。 Visual Studioは複数のバージョンをインストールすることができるので、新しいバージョンが出たらとりあえずインストールして試してみて、古いバージョンを使わなくなった... -
【初心者向け】C#とXAMLで作るUWPアプリ【Visual Studio 2022】
Visual StudioでXAMLとC#を使って簡単なUWP(Universal Windows Platform)アプリを作成する手順を解説します。完成イメージは次のようなもので、ボタンを押すとメッセージが表示されるという単純な動作を行います。 解説中は聞きなれない用語も出てくるかと... -
【初心者向け】UWPアプリの開発環境を構築【Visual Studio 2022】
UWP(Universal Windows Platform)アプリケーションの開発環境をVisual Studio 2022に構築する手順を解説します。 作業時間は15分程度です。 【Visual Studioのインストール】 Visual Studioをまだインストールしていない場合は、こちらの記事を参考にして... -
オンラインプログラミングスクールって受講する価値ある?
未経験からIT・Web業界への就職・転職を目指している方の中では、プログラミングスキルを習得する際に、独学やるか、プログラミングスクールを受講するかで迷われている方も多いのではないでしょうか。 今回は、未経験者がIT・Web業界を目指すにあたって、... -
【Python入門】相席食堂のアレを作る【プログラミング初心者向け】
Pythonプログラミング入門として、人気バラエティ番組『相席食堂』のちょっと待てボタンを簡易的に作成・解説してみます。 完成イメージは次の通りで、画像をマウスでクリックするとボタンが赤くなり、効果音として「ちょっと待て」という音声を再生します... -
【Python入門】プログラムにメモを残す【コメントの書き方】
今回はPythonでプログラミングを行う上で知っておくと便利な『コメント』の書き方について解説します。 コメントはその名の通りプログラムコード内に、プログラムとみなされないコメントを入力できる機能です。日本語も入力できるので、メモや注意点等、あ... -
【Python入門】条件によって処理を切替える【if文の使い方】
プログラミング入門として、Pythonにおける『if文(いふぶん)』の使い方を解説します。 if文は条件によって処理の内容を切り替えたいときに使用する書き方です。『この条件のときはこの処理をさせたい』といったときに使います。 if文を使うことで『自動で... -
【Python】Raspberry Pi OSにplaysoundをインストール
Raspberry Pi OSにPython用のplaysound(プレイサウンド)をインストールする手順を解説しますplaysoundはシンプルな音声再生モジュールです。wav、mp3形式の音声ファイルを簡単に再生することができます。作業時間は10分程度です。 【Raspberry Pi OSについ...