ChatGPTを使っていると表示される言語が意図したものと異なる場合があります。
日本語で表示してほしい場合は「日本でお願い」「日本語で教えて」「日本語で表示して」のように続けて聞いてみましょう。
ChatGPTの使い方についてはこちらの記事を参考にしてください。
あわせて読みたい


【AI】ChatGPTの始め方(日本語、スマホ対応)
ChatGPTの使い方について解説します。作業時間5分程度で使うことができます。PC、スマートフォン、iPad等のタブレット端末でも利用可能です。ChatGPTは無償で利用ができ...
目次
その他の言語で答えてほしい場合
その他の言語で返答が欲しい場合も、「○○語で教えて」「○○語で表示して」のように聞いてみましょう。
ChatGPTは翻訳ツールとしても優秀です。
いろいろ検証してみる
ブログ記事をまるごとChatGPTに書かせてみるという実験をしてみました。
あわせて読みたい


『ChatGPTでブログ記事を書いたらどうなるのか』をChatGPTに書かせてみた
実験的にChatGPTに『ChatGPTを使ってブログ記事を書いたらどうなるのかを詳しく教えて』という質問をぶつけて、記事をまるごと書いてもらいました。本記事の作成にかか...
ChatGPTにプログラミングの問題を解かせてみました。
あわせて読みたい


【ChatGPT】AIにプログラミングの問題を解かせてみた
実験的にChatGPTにプログラミングの問題を解かせてみました。 言語はPython、C#、Arduinoの3つで試してみました。与えるのは簡単な問題ですが、結果としてはこれら3つの...
逆にソースコードを丸投げして解説してもらいました。
あわせて読みたい


【ChatGPT】AIにプログラムを解説・指導してもらった
「他人の書いたソースコードが読みにくい、わからん」といった経験はないでしょうか。「前日に自分が作成したプログラムすらわからん」ということもあるかと思います。...
リンク
リンク
コメント