Circuit Simulator Appletの全部品に対応する日本語と、ショートカットキー、回路記号の画像をまとめました。
Circuit Simulator Applet
Circuit Simulator Appletの概要については以下の記事で紹介しています。

\無料で受けられる回路設計講座/
基本部品
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Wire | 電線 | w | |
| Resistor | 抵抗 | r |
Passive Components [受動素子]
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Capacitor | コンデンサ(キャパシタ) | c | |
| Capacitor(polarized) | コンデンサ(極性有り) | C | |
| Inductor | コイル(インダクタ) | L | |
| Switch | スイッチ | s | |
| Push Switch | 押しボタンスイッチ | ||
| SPDT Switch | スイッチ(単極双投) | S | |
| Make-Before-Break Switck |
メイクビフォアブレーク スイッチ |
||
| Potentiometer | 可変抵抗 | ||
| Transformer | 変圧器 | T | |
| Tapped Transformer | 変圧器(タップ付き) | ![]() |
|
| Transmission Line | 送電線 | ||
| Relay | リレー | R | ![]() |
| Memristor | メモリスタ | ||
| Spark Gap | 避雷器 | ||
| Fuse | ヒューズ | ||
| Custom Transformer | カスタム変圧器 | ![]() |
|
| Crystal | 水晶振動子 |
Inputs and Sources [入力源]
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Ground | グランド | g | |
| Voltage Source (2-terminal) |
直流電源(2端子) | v | |
| A/C Voltage Source (2-terminal) |
交流電源(2端子) | |
|
| Voltage Source (1-terminal) |
直流電源(1端子) | V | |
| A/C Voltage Source (1-terminal) |
交流電源(1端子) | |
|
| Square Wave Source (1-terminal) |
矩形波発生(1端子) | |
|
| Clock | クロック | ||
| A/C Sweep | A/Cスイープ | ![]() |
|
| Variable Voltage | 可変電圧 | ||
| Antenna | アンテナ | ||
| AM Source | AM信号発生 | ||
| FM Source | FM信号発生 | ||
| Current Source | 電流源 | ![]() |
|
| Noise Generator | ノイズ発生 | ||
| Audio Input | 音源入力 |
\無料で受けられる回路設計講座/
Outputs and Labels [出力、ラベル]
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Analog Output | アナログ出力 | ||
| LED | LED | l | |
| Lamp | 電球 | ![]() |
|
| Text | テキスト | t | |
| Box | ボックス | ||
| Voltmeter /Scope Probe |
電圧計 | ||
| Ohmmeter | 抵抗計 | ||
| Labeled Node | ラベルノード | ||
| Test Point | テスト端子 | ||
| Ammeter | 電流計 | ||
| Data Export | データ出力 | ||
| Audio Output | 音源出力 | ||
| LED Array | LEDアレイ | ![]() |
|
| Stop Trigger | ストップトリガ | ||
| DC Motor | DCモータ |
Active Components [能動素子]
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Diode | ダイオード | d | |
| Zener Diode | ツェナーダイオード | z | |
| Transistor (bipolar, NPN) |
バイポーラトランジスタ (NPN) |
n | |
| Transistor (bipolar, PNP) |
バイポーラトランジスタ (PNP) |
p | |
| MOSFET (N-Channel) |
MOSFET(Nチャネル) | N | |
| MOSFET (P-Channel) |
MOSFET(Pチャネル) | P | |
| JFET (N-Channel) |
JFET(Nチャネル) | ||
| JFET (P-Channel) |
JFET(Pチャネル) | ||
| SCR | サイリスタ | ||
| DIAC | ダイアック | ||
| TRIAC | トライアック | ![]() |
|
| Darlington Pair (NPN) |
ダーリントントランジスタ (NPN) |
||
| Darlington Pair (PNP) |
ダーリントントランジスタ (PNP) |
||
| Varactor/Varicap | バラクタ/バリキャップ | ||
| Tunnel Diode | トンネルダイオード | ||
| Triode | 真空管 | ![]() |
|
| Photoresistor | フォトレジスタ | ||
| Thermistor | サーミスタ |
\無料で受けられる回路設計講座/
Active Building Blocks [能動回路]
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Op Amp (ideal,- on top) |
理想のオペアンプ (上が-) |
a | ![]() |
| Op Amp (ideal,+ on top) |
理想のオペアンプ (上が+) |
A | ![]() |
| Op Amp(real) | 現実のオペアンプ | ![]() |
|
| Analog Switch (SPST) |
アナログスイッチ (単極単投) |
||
| Analog Switch (SPDT) |
アナログスイッチ (単極双投) |
||
| Tristate Buffer | トライステートバッファ | ||
| Schmitt Trigger | シュミットトリガ | ||
| Schmitt Trigger (Inverting) |
シュミットトリガ インバータ |
||
| CCII+ | CCII+ | ![]() |
|
| CCII- | CCII- | ![]() |
|
| Comparator (Hi-Z/GND output) |
コンパレータ | ![]() |
|
| OTA(LM13700 style) | OTA | ![]() |
|
| Voltage-Controlled Voltage Source |
電圧制御電圧源 | ![]() |
|
| Voltage-Controlled Current Source |
電圧制御電流源 | ![]() |
|
| Current-Controlled Voltage Source |
電流制御電圧源 | ![]() |
|
| Current-Controlled Current Source |
電流制御電流源 | ![]() |
|
| Optocoupler | フォトカプラ | ![]() |
|
| Time Delay Relay | 遅延リレー | ![]() |
|
| Subcircuit Instance |
Logic Gates, Input and Output [論理回路、入出力]
| 表記 | 部品名 | ショートカット | 回路記号 |
| Logic Input | 論理入力 | i | |
| Logic Output | 論理出力 | o | |
| Inverter | インバータ | 1 | |
| NAND Gate | NANDゲート | @ | ![]() |
| NOR Gate | NORゲート | # | ![]() |
| AND Gate | ANDゲート | 2 | ![]() |
| OR Gate | ORゲート | 3 | ![]() |
| XOR Gate | XORゲート | 4 | ![]() |
Digital Chips [デジタルチップ]
| 表記 | 部品名 | 回路記号 |
| D Flip-Flop | Dフリップフロップ | ![]() |
| JK Flip-Flop | JKフリップフロップ | ![]() |
| T Flip-Flop | Tフリップフロップ | ![]() |
| 7 Segment LED | 7セグメントLED | ![]() |
| 7 Segment Decoder | 7セグメントデコーダ | ![]() |
| Multiplexer | マルチプレクサ | ![]() |
| Demultiplexer | デマルチプレクサ | ![]() |
| SIPO shift register | シフトレジスタ(SIPO) | ![]() |
| PISO shift register | シフトレジスタ(PISO) | ![]() |
| Counter | カウンタ | ![]() |
| Ring Counter | リングカウンタ | ![]() |
| Latch | ラッチ | ![]() |
| Sequence generator | シーケンスジェネレータ | |
| Full Adder | 全加算器 | ![]() |
| Half Adder | 半加算器 | |
| Custom Logic | カスタム論理 | |
| Static RAM | スタティックRAM | ![]() |
Analog and Hybrid Chips [アナログ、ハイブリッドチップ]
| 表記 | 部品名 | 回路記号 |
| 555 Timer | 555タイマ | ![]() |
| Phase Comparator | 位相検出器 | ![]() |
| DAC | D/Aコンバータ | ![]() |
| ADC | A/Dコンバータ | ![]() |
| VCO | 電圧制御発振器 | ![]() |
| Monostable | 単安定マルチバイブレータ | ![]() |
独学に限界を感じたら
回路設計は独習で習得することも可能ですが、近年はオンラインスクールを利用して短期間で集中して実務レベルまで習熟させるという方も増えています。
オンラインスクールであれば全国どこからでも受講できるため、わざわざ都会へ出たり交通費をかけることなく、ライフスタイルに合わせて効率的にスキルを身につけられることが魅力です。
回路設計を受講できるオンラインスクールは『TECH-BASE(テックベース)』、『Udemy(ユーデミー)』が挙げられます。
エンジニアを目指す学生にはTECH-BASEがおすすめです。
豊富なコースから目的別にスキル習得したい方には安価なUdemyがおすすめです。
【TECH-BASE】
TECH-BASEは累計受講者数は9,000人超、参加者の満足度も94%以上と高評価で、有名企業への内定者を多数輩出しています。
TECH-BASEのエンジニアリングコースでは、FPGAを用いた回路設計やマイコンを用いたIoTの技術を習得することができます。わからないことはチャットツールでプロのエンジニアに質問することも可能なので効率的にスキルを身につけることができます。
また、理系就活生であれば講座の受講料、修了後の就活支援まですべてのサポートが無料で受けられることが魅力です。
【Udemy】
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。
豊富な講座数の中からスキルを絞って学習することができ、1つの講座は数千円~数万円と非常に安価です。
講座は一度購入すれば無期限で受講でき、30日間の返金保証がついていることも魅力です。

















































コメント