『Raspberry Pi Imager』はRaspberry Pi公式のOSイメージ書き込みツールです。
シンプルなUIで、初心者でも簡単にOSイメージをSDカードへ書き込むことができます。
今回はRaspberry Pi Imagerのインストール手順を解説します。
作業時間は10分程度です。
目次
Raspberry Pi Imagerのインストール
まずはインストーラをダウンロードします。
Raspberry Pi公式の書き込みツール『Raspberry Pi Imager』をダウンロードするには、下記のボタンを押し、ダウンロードページにアクセスします。
今回はWindows PCを例にインストールを行いますので、
[Download for Windows]ボタンを押してインストーラのダウンロードを行います。
macOS、Ubuntu環境でも同様に操作することができます。
ダウンロードしたインストーラを起動します。
セットアップ画面が表示されます。
[Install]ボタンを押すとインストールが開始されます。
次の画面が表示されたらインストール完了です。
[Run Raspberry Pi Imager]にチェックが入った状態で[Finish]ボタンを押すと、書き込みツールが起動します。
Raspberry Pi OSのインストール
Raspberry Pi OSの解説やセットアップ方法については次の記事で解説しています。
あわせて読みたい


【初心者向け】Raspberry PiのOSインストール手順【Raspberry Pi 4 Model B】
Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)は、手のひらに収まるサイズのパソコンです。 コンパクトでありながら、USB、Wi-Fi、Bluetooth等、一般的なPCとしての機能は一...
コメント